5ちゃんねる【萩尾望都】大泉スレ【竹宮惠子】に関する資料まとめサイト

【少女漫画妖精国の住人たち:アンケート特集(テキスト)】


ペーパームーン 少女漫画FANTASY 少女漫画妖精国の住人たち
発行日:1978年09月30日
出版社:新書館

資料提供
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/163771...


少女漫画妖精国の住人たち:アンケート特集(テキスト)
図版はこちら↓
アンケート特集(図版)

アンケート項目
1:無人島に行くときは、何の本を持って行きますか?
2:愛のために死ねますか?
3:ある朝、目がさめたら猫になっていました。さあ、どうします?
4:もしも、あした地球最後の日がくるとしたら、何をします?
5:実らなかった初恋の相手から、名付親になってと頼まれたら何と名前を?
6:今まで出逢ったなかで、印象に残った1冊のまんがをあげるとすれば?
7:スランプはありましたか? あったとすれば、それを抜けでるきっかけは?
8:少女まんがに対する限界がありますか。あるとすれば、それはどんなもの?
9:あなたがいちばんくつろげる場所はどこですか? また、インスピレーションがわく時間はいつごろですか?
10:ねこ語が話せるとしたら、ねこに最初にきいてみたいことは?
11:夢のなかで恐かったものは何ですか?
12:映画・文学・音楽・舞台については?

作家(雑誌掲載順)
萩尾望都
大島弓子
森川久美
ささやななえ
樹村みのり
内田善美
坂田靖子
伊東愛子
倉多江美
山田ミネコ
竹宮恵子
花郁悠紀子
木原敏江



萩尾望都

1:無人島に行くときは、何の本を持って行きますか?
辞書なんかどうだろうなあ。毎日ちがうページ開いて最初の単語三つ使って三題話をつくるってのは……。 組み合わせを変えると一生遊べるし、運よく救助されたら「無人島三題話記」を出版できるし……。

2:愛のために死ねますか?
でも、愛ってとても抽象的な事態でしょ。具象的じゃないでしょ。限界もないでしょ。だから、まず、「愛、たるものが何かを見つけて、とくと理解した上で、考えてみないと、わからないなあ。

3:ある朝、目がさめたら猫になっていました。さあ、どうします?
キャットフードだけは食べたくないけど猫になるとあれもおいしいのかなあ。でも誰が私の代わりに仕事するの? うちの猫かなあ。うちの猫が私になってたりして。
でも猫に私の意識が入ってるのなら私に猫の意識が入ってることになるの? じゃ、猫は私の姿で、キャットフード食べて昼寝して、私があの猫の手にペンをもち、シッポでベタをぬるわけ? ちっとも人間の生活と変わらないのね。

4:もしも、あした地球最後の日がくるとしたら、何をします?
どうしてくるのかしら? と、美内すずえさんかささやななえさんか、うちのアシさんか佐藤史生さんか、花郁悠紀子さんか水樹和佳さんかと電話で話し合う。全員長電話の常連だから、話してるうちに終わりがくるだろう。そのためにも電電公社(NTTの前身)は電話線を死守してほしい。

5:実らなかった初恋の相手から、名付親になってと頼まれたら何と名前を?
「私はあのころあなたが好きで、廊下ですれちがうたびにほほえみかけてたのに、いつもあなたはソッポを向いてたのね。私はがっかりして、別の子を好きになったのよ。小学三年のときだったわ。そんなおさなくして恋にふるえていた私の心を、ムザンにもふみつぶしたあなたが、今さら何の用よ」と言います。

6:今まで出逢ったなかで、印象に残った1冊のまんがをあげるとすれば?
はい。手塚治虫さんの「新選組」です。やはリ、プロになろうと決心したのが れでしたから、かなりの印象でした。

7:スランプはありましたか? あったとすれば、それを抜けでるきっかけは?
ありました。でも、抜けでるきっかけになるようなことはなかったですね。…変なもんです。ある日スランプになって、二年くらいしてフッと抜けてました。一年くらいして、またスランプに入りました。
作品の質の変換期というのは自然にスランプに落ちるみたいです。エア・ポケットみたいな自然現象らしいので、しょうがないみたいです。墜落しないようにしてれば、またもどります。

8:少女まんがに対する限界がありますか。あるとすれば、それはどんなもの?
「表現するもの」としての限界はあって無いようなもんだから、やはり一つの創作物としてとらえた場合、無いと思います。
映画みたいに音が出ないじゃないか、という意見にタマにあうけど小説だって音は出ないし音を出すことは目的に入ってないし。音を読ませることは出来るけど。

9:あなたがいちばんくつろげる場所はどこですか? また、インスピレーションがわく時間はいつごろですか?
オフロとオフトンの中が一番くつろげます。そして、ねむる前とオフロに入ってるときが一番アイデアが出ます。

10:ねこ語が話せるとしたら、ねこに最初にきいてみたいことは?
「ねえ、私達が出かけるとき、はいたストッキングにすぐじゃれついてツメをかけるけど、あれは故意にやってるの?」

11:夢のなかで恐かったものは何ですか?
まっさかさまに落ちてゆくシーン。

12:映画・文学・音楽・舞台については?

〈映画〉
美人の女の人が出てくる映画好きなのだ。といっても、審美眼がそう高くないから、「スター・ウォーズ」のアンパン姫でもいいのだ。「格子なき牢獄」の女性二人や、「モロッコ」のディートリッヒや、「風と共に去りぬ」のビビアン・リーや、「緑園の天使」のエリザベス・ テーラーや、「七年目の浮気」のモンローや、「シャレード」のヘップバーンや、「キャバレー」のライザ・ミネリや……。男で見がいがあるのはアラン・ドロンとデビッド・ボウイとロバート・デ・ニーロと藤岡琢也と三船敏郎なのだ。メチャクチャだなあ。

〈音楽〉
「ブレイバック」を歌ってる山口百恵が最高。すごいなあ、あの迫力。あと、ハリー・ベラフォンテとビートルズ、さだまさしと沢田研二。軽音楽とリストの狂詩曲。「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」と「ユーモレスク」あと小学校唱歌。本人は音痴です。

〈絵画〉
スペインのバルセロナにピカソの住んでいた家があって、五階までギャラリーになっています。彼の小学生のころの教科書にかいたラクガキもかざってあリます。一周りすると彼の絵画への情熱、その変転が響いてきます。私はピカソのマンガ的イタズラがきが好きで、そればかりのってる本がないかさがしてるんですけど、それだけってのはさすがにないです。
あと、マチスの彩色、デュフェも好きです。

〈造形美術(彫刻・像etc)〉
京都、奈良など少し年をとって旅行しますと、日本にこんなすごい造形美術があったのかと改めて知らされたりしてアゼンとします。
ちょっと名をあげても、東寺、東大寺、薬師寺、新薬師寺、興福寺、法隆寺、広隆寺、……長年日本人の信仰がつちかってきたものの深い美しさを感ぜずにはいられません。

〈小説〉
まず好きな、というとヘッセ、サリンジャー、レーモン・クノー、トゥェイン、有吉佐和子、田辺聖子、会田雄次、丸谷才一、北杜夫、フレッド・ホイル……あ と、オスカー・ワイルドやマンのころの、ロマン派ってんですか、モームとかコクトーとかジッドとかロマン・ロランとか好きです。あと、SF、神話、童話、民話、そうだ、クリスティーとペール・ヴァール&マイ・シューバルの小説も好きへです。

〈詩人〉
立原道造なんか好きです。でも、本当いって、詩ってよくわからんのてす。 情ないなあ。好きは好きですが。

〈舞台・ショウ〉etc
バレエが一番好き。あと、たいくつで ない歌舞伎と、新劇かな。

〈好きな街・好きな国〉
ドイツ、オーストリア、バリ、スコットランド、ベニス、ザルツブルグ、京都奈良、銀座、北海道。
……インド、エジプトにいってみたいけれどひたすらトイレと食物が心配で…

〈好きなゲーム・遊び〉
バチンコ、トランブ、お絵かき、歌うたい。散歩、猫かまい、おしゃべり、映画見、本よみ、ムダ使い、コーヒー飲み、ねむリ(遊びでねるのかな?)。




大島弓子

1:無人島に行くときは、何の本を持って行きますか?
広辞苑をもって行きます。あれは小説よりおもしろい時があるから。なにしろジャムの煮かたまで載ってるんです。無人島でくらしていて文化食を恋しくなった時など「口」の項をひいてローストビーフや、「フ」のフレンチドレッシングと「サ」のサラダや「ク」のクレーブなどをだしてその気になって海の魚の焼いたのと木の実なんかを食べる。
そして死ぬほどたいくつになった時は、辞書の「あ」の項からはじまる物語を創ってゆくのです。辞書のラストの項「んとす…(ムトスの転)…(おわりなんとする)」で、物語がはじまりおわるには、どれだけの日数がかかるでしょうか。きっとその頃は、漢字も語句の意味も全部覚えてるだろうと思う。日本に帰ったら国語百点とることまちがいなしでしょう。

2:愛のために死ねますか?
死ねそうな気はするけど、その場になってしらんぶしそうな気もする。こればかりはその時の状態、場所、相手、バックミュージックのいかんによって変わってくると思うのでわからない。ジャズなんてかかっていたら「あ、さようなら」ってかんしてあっさり手をひくと思う。

3:ある朝、目がさめたら猫になっていました。さあ、どうします?
ある日、締切日に編集さんがドアをたたく。中から返事はきこえない。猫の声がする。編集さんはついにドアをやぶる。描き手はいない。猫が机で顔をあらっている。編集さんはあわてる。知人の家、あたりの喫茶店等を走りまわる。描き手はいない。描はごはんをせがむ。編集さんはあせる。上役からはしかられる。猫はごみ箱をあさりはしめる。昨日食べ残したスパゲティがあるはずだ。
編集さんは絶望する。五十ページよみきりは落とすしかないと思う。
その上でひとりごちする。「あのバカ!  あのウスノロ! あのトンズラ! あのサギ! あのオカメブタ!」猫はスパゲティを食べながらきいている。編集さんはおまけに猫の頭をひっぱたいて帰る。あらあらしくしめられたドア。
猫は思う。漫画家ってなんてうらまれ役なんだろう。猫は身づくろい(といっても毛なみをととのえて)、ボクジュウに手をひたしひとつ別れの手型を原稿用紙の上において窓からとびだす。私はとなりの猫をゆうわくしていっしょに旅にでます。

4:もしも、あした地球最後の日がくるとしたら、何をします?
なんにもしないと思う。部屋をかたづける必要もないわけでしょ。街にでても、 たぶんパニックなんかがおこっていて歩きまわってもきつい思いをするだけだと思うし。寝てます。

5:実らなかった初恋の相手から、名付親になってと頼まれたら何と名前を?
「初恋よもう一度」なんていう短編を昔書いたことがあるんですよね。その主人公がエフィって名前だった。だからエフィってつけろとでも言います。漢字のあて字はおまかせするから。

6:今まで出逢ったなかで、印象に残った1冊のまんがをあげるとすれば?
いろいろあったなかで総合して考えてみても、今はやっぱり萩尾さんの「ポーの一族」です。ひとつのコマをみてるだけでも外国の風景画みたいでわくわくした。なぜか毎年六月近くになるとあの雰囲気にひたりたくなるんですね。
なぜ六月近くなのか。六月近くにはバラが咲くんですね。なぜそのころバラが咲くか。私が生まれた関東北部は季節が少し遅れるからです。その年の最初のつぼみが花開く時の感動は、今もわすれることができない。バラの郷愁とバンパネラ、私の中の奇妙な一致。

7:スランプはありましたか? あったとすれば、それを抜けでるきっかけは?
いつもいつもスランプのようなものですから。

8:少女まんがに対する限界がありますか。あるとすれば、それはどんなもの?
ないのではないかと思う。老人が主人公だって今やかけると思うし、中年の婦人の主人公だって不可能ではない。ただしアンケートはわるいと思う、アンケー トは!

9:あなたがいちばんくつろげる場所はどこですか? また、インスピレーションがわく時間はいつごろですか?
なれた場所が一番おちつきます。この前、暑いので机からはなれて、アパートのベランダにでて仕事をしようと思ったら、毛虫がおちてきそうで気が散ってできませんでした。意識が集中できるのは午前二時から三時ごろです。その時間帯は外にでても、あそぶところはないしあきらめの境地になるからです。

10:ねこ語が話せるとしたら、ねこに最初にきいてみたいことは?
「そのヒゲの効用を、くわしくおしえてほしい。そしてそれが人間のまゆげてで代用できないものかどうか」

11:夢のなかで恐かったものは何ですか?
恐怖の夢は数しれず。その中でたまたま夢と同じような状況にでくわすことがあっても、いつも恐怖の度合は現実より夢の方が大きいということです。
一番最近の話をしますと、渋谷からバスにのる夢をみたんです。ふと気がつくと、目的のバス停はとっくにすぎてしまっている。あわてて途中でバスをとめてもらっておりるんですけど、その場所というのがおかしなところで、とうていバスなんか通れそうもない細道なんです。後は車もなにも通らないような、広い低い高速道路。前は雑木林と荒地。おまけに夜中の闇。人も車も動物もなにもない、みしらぬ細道に立っている不安と恐怖。
しかたがない。来た道をもどろうとして少し歩くと、細い道から右にそれるまがり角がある。そこを行けば車でもつかまえられると思い前方を見ると、コンテナ風なものがつまれていて行けないことがわかる.……という夢でした。目がさめたときはホッとしました。
ところが、その夢を見てから二週間くらいたった先日、庭つきの下宿をさがしに、国立方面にでかけまして、ひとつの物件を見た帰り、人にたずねたずね西国分寺駅にむかって歩いてましたら、ふと気がつくとそこはなんと夢て来た場所だった。
夢で後にみたものは低い高速道路だったけど、今、見てるのは鉄線の下の中央線の線路で、右のつきあたりにあるのはコンテナではなく、消火器みたいなものである。少々のちがいはあるにせよ、そのまがり角の家のたたずまい、あたりの雑木林にいたるまで、まるきり同じなのだ。バスの通れない細道というのも同じである。でも現実は、人といっしょに歩いていたし、時は昼間であかるいし、恐怖感は皆無であったわけだけど、どうして、そこに似た場所の夢を二週間も前に見るのかを考えると、その偶然性の方がはるかに恐いとしかいいようがありません。

12:映画・文学・音楽・舞台については?

〈映画〉
映画は出ぶしょうなので一年に二本見ればいい方です。今年は「未知との遭遇」「愛と喝采の日々」。すでに一年分みてしまいました。

〈音楽〉
いま、二年くらい前に買った、(もらった?)ルー・リードを一日中きいてます。あのなげやリな歌い方が気にいってます。

〈絵画〉
ルドン、ピカソ青の時代、モロー、ルノワールetc。

〈造形美術(彫刻・像etc)〉>
一年に一度くらい、油ねんどをこねまわして像をつくろうとしますけど、こねまわしているうちにほったらかして完成をみない。
来年こそは完成しよう。今年はもうだめだ。いそがしくて。

〈小説〉
このごろ全然読んでませんので答えられません。今は小説より現実に目をうばわれているのです。

〈詩人〉
野口雨情さんの詩って好きだなあ。「黄金虫は金持ちだ」のラストの「子供に水あめなめさせた」あの「転」。水あめがほしいときにつくった歌かもしれない。彼の詩碑が家のすぐそばにあるのです。うれしいです。

〈好きな街・好きな国〉
日本・吉祥寺東町。

〈好きなゲーム・遊び〉
パチンコハナフダケイバケイリンゲイバーオセロゲームテレビゲームルーレット玉つきアッチムイテホイメーキャップあそび




森川久美

1:無人島に行くときは、何の本を持って行きますか?
林達夫著作集と花田清輝全集。

2:愛のために死ねますか?
パス。

3:ある朝、目がさめたら猫になっていました。さあ、どうします?
飼い主を捜して、餌をねだります。

4:もしも、あした地球最後の日がくるとしたら、何をします?
やはり胃の悪い友人を集めて、胃がパンクするまで酒を飲み、喉がかれるまで懐メロ、軍歌、寮歌を唄い、寝ます。

6:今まで出逢ったなかで、印象に残った1冊のまんがをあげるとすれば?
正統的(オーソドックス)に「ポーの一族」(萩尾望都)と答えましょう。

7:スランプはありましたか? あったとすれば、それを抜けでるきっかけは?
デビューして以来、ずっとスランプのようなものだけど……別の形で襲ってくる時もあるんでしょうね。楽しみだわ。きっと神経性胃ガンになるわ。

8:少女まんがに対する限界がありますか。あるとすれば、それはどんなもの?
少女漫画の特質はそれ自身魅力であると共に限界でもあると思うのですが、今は少女漫画の限界を考えることよリ、自分自身の限界を考えることに頭がいっぱいです。

9:あなたがいちばんくつろげる場所はどこですか? また、インスピレーションがわく時間はいつごろですか?
特にこれといってないですが、やはリ机に坐った時でしょうか。時間は深夜です。

11:夢のなかで恐かったものは何ですか?
ダリ色の青空。晴れた日は外へ出たくない。

12:映画・文学・音楽・舞台については?

〈映画〉
「若者のすべて」「山猫」「地獄に墜ちた勇者ども」――ヴィスコンティ様を崇拝しておリます。「ヘルプ」「ヤア!ヤア!ヤア!」――青春の記念碑。「サマータイム・キラー」――良くできたエンターテイメント「アメリカン・グラフィティ」「スター ウォーズ」――何を隠そう私のデビュー作「特別休暇」は「点子ちゃんとアントン」と「アメリカン・グラフィティ」に触発されてできたのです。あの映画は作劇術上の一大ショックを私に与えました。「スター・ウォーズ」を見て今度は思想上の大共感、ショージ・ルーカスが二番目に好きな監督になりそうです。次点「レッド・バロン」

〈音楽〉
なんでも聴きます。長唄からロックまで。特に好きなのは、ムーンライダース、クール・ファイブ、10cc、ロッド・スチュアート、サンタナ、ボズ・スキャッグス、ブルース・スブリングスティーン、チャイコフスキー、ルネサンス・バロック音楽、懐メロ、演歌。昔の歌謡曲にあんなにあった夢とロマンは、今何処へ行ってしまったのでしょう。わずかに、沢田研二とピンクレディーに残ってるくらい。

〈絵画〉
レオナルド・ダ・ヴィンチ、ウージェーヌ・ドラクロワ、森田曠平、鏑木清方。世紀末からアール・デコ期にかけてのイラストレーターも大体好きですが、あれは一種の風俗現象だから作家として特に好きな人はいません。そうそう、高畠華宵は例外。あと国貞、豊国らの芝居絵。

〈造形美術(彫刻・像etc)〉
仏像が好きです。久しく奈良へ行っていないので、また行きたい。大和三山に囲まれたあの黄金色の稲穂畑の中を一人行き、平城京跡など散策してみれば、またいにしへの諸人たちが、語りかけてくれるでありましょう。

〈小説〉
活字文化のうちで一番読めないのがこのジャンル。視覚芸術、もしくは理論的な著作の方が、私にイメージを与えてくれます。だから小説でも、前者として泉鏡花、後者として辻邦生とかね。

〈詩人〉
私は比較的散文人間なので、パス。

〈舞台・ショウetc〉
映画より、小説より、いやひょっとすると漫画より、私は舞台が好きみたいです。高校の頃、演劇部にいましたが、やるよりは見る方が好きです。
昔はいわゆる「新劇」ばかりでしたが、近頃は歌舞伎と宝塚が主、歌舞伎では澤村藤十郎、(ヴィスコンティが日本で映画を撮ったらきっと使っただろうと思われるような、グロテスクの美を内に秘めた御方)宝塚では安奈淳、松あきらの贔屓です。坂東玉三郎は、歌舞伎役者とし ててはなく、歌舞伎の中の「素材」として好きです。
劇団四季の市村正親は「ジーザス・クライスト・スーパースター」の初演以来追いつづけて、今に至っておリますが、彼の最高傑作(私にとっての)はなんといっても76年4月の再演「ジーザス」 のヘロデ王です。二度とあの姿を見ることはできないと思うと、瞬間芸術の運命とはいえ、切なくて、悔しくて、それがよけいに私に舞台を愛おしく感じさせる要因になっているのかもしれません。

〈歴史上の人物〉
私は人物よりは、歴史上のある時代を支配した風潮、思潮に興味を持っていて、歴史の流れの中で、人々がなぜそういう傾向に向かったか、またそれを見極めることが今の時代にいかなる意味を持つか、と考えることを好みます。でも、まぁ、史伝として描いてみたい魅力的人物も歴史上多いのでして、ただ、「少女漫画」になるか否かが問題です。

〈好きな街・好きな国〉
金沢(我が故郷)の街をうろつきながら、大正期のこの街の風情はどんなものであったろうと考えます。あと上海、蘇州、大連、東京(もしくは江戸)の戦前。いや上海やシンガポール、香港は今でも行きたい。あとブタペストやプラハ等東欧の見捨てられたような風情の街並も見てみたい気がします。
国で言うなら、何と言っても、イタリアとフランス。その歴史を通して、実に私の共感を呼び醒ますのです。でもやはり故国が一番大切。

〈好きなゲーム・遊び〉
私の漫画は、ルールを知っている人だけが遊べるゲームのようなものだ、と思うことがあります。良くないとは思うんだけど……でも私って、結局そういう人間だからね。




ささやななえ

1:無人島に行くときは、何の本を持って行きますか?
すごーく頭がカタクなるような本とポルノ雑誌。カタイ本はこういう時でてもなければ読めないから。ポルノ雑誌はときどきアタマをほぐすため。

2:愛のために死ねますか?
ギャハハハハ。 死ねない。

3:ある朝、目がさめたら猫になっていました。さあ、どうします?
まずMILK飲んで、砂の上でナニをして、一日中惰眠をむさぼる。それから、好きな人のとこいってフンゴロニャンと思いっきり甘えたい。ときどきひっかいたりして……(ウフフ)。

4:もしも、あした地球最後の日がくるとしたら、何をします?
まじめに答えます。
まず、すぐ北海道の両親(もっとも母はもう、なくなっていますが……。まだ「両親」というクセがぬけない)の所にとんでいってウーンと親孝行をしたい。
おいしい料理をつくって兄たちや姉ともいっしょに食事して、今までのことしやべって、友だちともお話しして、そしてなつかしい想い出たちの中で最後の日をむかえたい。その最後の時にはうちでかっている犬のコロもそばにひきよせてだいててあげるの。
「ごめんね、ごめんね、今までかまってあげられなくてごめんね、でもこれからはずっといっしょだからね」っていって話しかけてあげんの。
あ、涙がでそう……。

5:実らなかった初恋の相手から、名付親になってと頼まれたら何と名前を?
「ななえ」とつけなさいといってやる。男の子だったら「ななお」とつけれといってやろう。

6:今まで出逢ったなかで、印象に残った1冊のまんがをあげるとすれば?
そんなむずかしいこと聞かんでください。ぜんぶがぜんぶ印象に残ってんだから。しいてあげれば石森さんの初期の作品、「ミュータント・サブ」や「龍神沼」「少年同盟」(ただし、雑誌「少年」に連載されたもの。虫プロからでた、単行本の 「少年同盟」とはちがいます)

7:スランプはありましたか? あったとすれば、それを抜けでるきっかけは?
一年から半年周期でスランプがきます。そのスランプは来るたびに、前よりいっそう大きく強く乗りこえがたいものとなってます。
今!まさに!スランプのまっ最中。抜けでるきっかけは皆目わかリません。だから今はなにも言えない。

8:少女まんがに対する限界がありますか。あるとすれば、それはどんなもの?
わからない。あるとは思う。男性が少女マンガを描く上で限界があるのとは違うものだ。でもそれと似たようなもの。
女性がかいていくからこそある限界みたいなもの……。でもそんなこと知りたいと思わない。

9:あなたがいちばんくつろげる場所はどこですか? また、インスピレーションがわく時間はいつごろですか?
北海道の我が家、我が部屋、我が愛する故郷のクラブという名のローン(芝生)。
インスピレーションがわく時間は夜半すぎ。

10:ねこ語が話せるとしたら、ねこに最初にきいてみたいことは?
「あなた、ねこに生れて幸福だった?」

11:夢のなかで恐かったものは何ですか?
まじめに答えます。
夜空いっぱいの大きなひとつの七色星。不思議とちいさな頃からその星がでる夢を見ると、恐くて夢の中で逃げまわった。学校やら、どっかの建物の中やら、家の中やら……。でも少しでも、窓やすき間からちょっとでもその星が見えたら、私はその星に「みつかった」ので、またどっか星のみえない所にかくれなきゃならないの。いつでも、その夢をみた時には目がさめてみると、ひや汗をいっぱいかいてるの。

12:映画・文学・音楽・舞台については?

〈映画〉
近頃、映画をみてないからあまり言えない。昔の映画なら少し言える。
ミュージカルは好き、「南太平洋」の音楽をきくとワクワクする。「僕の村は戦場だった」「赤い風船」「禁じられた遊び」「逢いびき」──映画は白黒のムードがててるものが好きだった。郷愁を感じてしまう、それから幻ともおもえる「白い少女」。どなたか、あの映画をみたことのある人、連絡ください。中学一年の時、一度みたっきりなのですが、あのあまりにも幻想的なこと……忘れられませんわ。なぜかリバイバルされませんのね。あれは、泣いてしまう。

〈音楽〉
ジャズは何もしていない時、考えていない時なら聴ける、それ以外ではどっちかというと「ジャズ」はきらいと言うことにしてる(チック・コリアの「リターン・トゥ・フォーエバー」は好き)。
あと音楽はポピュラーなもの。わりとミーハー的なものも好きだったりして、クラシックも好きなのがあるけれど、好きと言えるほど聴いてない。
バロックはどうにも苦手、あれはレコードできくべきではない。ヨーロッパのどっかの教会の中てきいたら、すばらしいものだろう。

〈絵画〉
鏑木清方、岩田専太郎、秀文、松園、 山口華揚。
アーサー・ラッカム。ノーマン・ロックウェル、カール・ラーソン、ドレやビアズリー、あと、名前が思いだせない人多数。
コローも好きだったりして。それから写実派で有名な、ホラ、ホラあの人、エート……ああ、名前が思いだせない……。 クールベかしらん?

〈造形美術(彫刻・像etc)〉
彫刻に興味があるのは自分で作ってみたいから。
でも現在において立体造形(こんなことばあったかしらん?)の才がないことがわかってるので、しゃくだから彫刻家の名前は覚えないことにしてる。ただ無名の人だけれども、とっても好きな線(ライン)をだしてくれる彫刻家の名前を一人知ってる。十九世紀フランスの人「イップ・モロー」。

〈小説〉
サリンジャーのものが好き。
ヘッセのものが好き。
福永武彦のものが好き。
ブラックウッドが好き。
井上靖の「しろばんば」が好き。
ブラッドベリやE・P・マクナイト。A・C・クラークもハインラインも好き。
「赤毛のアン」のシリーズやオールコット好き。
ディッケンズも、バルザックも平井和正も好き。

〈詩人〉
ごめんなさい、詩人はあんまりしじんません(ヒドイな、こりゃ。シャレになってませんね)。
しいてあげれば、ウォルター・デ・ラ・メア。ブレイク。あんまり読んでないけど、三好達治、北原白秋。

〈舞台・ショウetc〉
まったくみとらん。ただひとつ、初めてみて気に入ってかよいつづけたのに、「ロッキー・ホラー・ショウ」がある(ひどいなァ......)。

〈歴史上の人物〉
歴史と地理って学生時代、すごく苦手だったの。その甲斐あってか、全然名前が思いだせん。

〈好きな街・好きな国〉
フランス、パリ、そしていったことないけど、きっと好きになるだろうアメリ力のディズニー・ランド。パリは、あの汚なさと無責任さと冷たさと自由さが好き。(前は、誰もかれもが「パリにいってみたい」といってたので、全然興味がもてなく、大っきらいな街だったんだけ ど……)。

〈好きなゲーム・遊び〉
ゲーム・遊びの類は子供の頃やっただけで、今はしておらんから、まったく知らん。
学生時代にしたバドミントンやテニスや卓球。子供の頃したカルタやずいずいずっころばしとか、だるまさんころんだとか、ケンケンやビー玉やゴムとびとか……ままごとや、ソリ遊びや紙芝居ごっことか……。あ、つりにも熱中したことあったな。
でも、こんなこと、聞いてんじゃないでしょ?




樹村みのり

1:無人島に行くときは、何の本を持って行きますか?
少なくともマンガではありません。

2:愛のために死ねますか?
人によります。

3:ある朝、目がさめたら猫になっていました。さあ、どうします?
同じ変身するのだったなら、犬になりたかったナァーーと一番最初に考えるでしょう。

4:もしも、あした地球最後の日がくるとしたら、何をします?
見おさめのため好きな人達に会いに行きます。交通状態がパニックになり遠くへは行けなくなるでしょうから、遠くの人には電話します。

5:実らなかった初恋の相手から、名付親になってと頼まれたら何と名前を?
まず断わります。

6:今まで出逢ったなかで、印象に残った1冊のまんがをあげるとすれば?
自分の一番最初の失敗作。

7:スランプはありましたか? あったとすれば、それを抜けでるきっかけは?
え? スランプでない時って、他の人にはあるのですか?

9:あなたがいちばんくつろげる場所はどこですか? また、インスピレーションがわく時間はいつごろですか?
気の合った人達といるならば、どこでも。時間など決められないところが、インスピレーションのインスピレーションたるゆえん。

10:ねこ語が話せるとしたら、ねこに最初にきいてみたいことは?
「ベタくらいできない?」

11:夢のなかで恐かったものは何ですか?
夢のなかでは、どんな奇奇怪怪なものでも恐いと思わないのですよね、不思議と。よって、恐かったものはありません。

12:映画・文学・音楽・舞台については?

〈映画〉
よかったと思うもの、よくないと思うもの、ヤラレタと思うもの、アマイデスネと思うもの、よく理解できると思うもの、全然理解できないと思うもの、好みだと思うもの、きらいだと思うもの、もう一度(毎日でも)観たいと思うもの、 観なければよかった(入場料返還要求) と思うもの、いろいろあリ、それらを人と話すことが好きです。
項目によって言葉に多少不適合なところもあリますが、以下〈音楽〉〈絵画〉etc……同。




内田善美

1:無人島に行くときは、何の本を持って行きますか?
短期滞在なら、別に心要ない。 長期滞在なら、考えつく本は全て持っ ていきたい。

2:愛のために死ねますか?
死ねるだろうけど、死ねるほどの愛を、何かに対してもつことができるかどうかということの方が疑問。

3:ある朝、目がさめたら猫になっていました。さあ、どうします?
家猫になるか、野良猫になるか考える。

4:もしも、あした地球最後の日がくるとしたら、何をします?
いったい何が原因でそんなことになるのか、一応情報を収集してみる。それに午前中かかるとして、午後は猫と散歩、かくれんぼもする。きっと猫の小さな姿がいじらしくて、彼女のために泣いてやるくらいできるだろう。

5:実らなかった初恋の相手から、名付親になってと頼まれたら何と名前を?
名前って、その人の性格に、多少なりと影響するってこと、少なからず認めているところがあるので、そんな大それたことできない。

6:今まで出逢ったなかで、印象に残った1冊のまんがをあげるとすれば?
樹村みのり氏「トンネル」(記憶力が、欠如しているので、タイトルちがっていたら、ごめんなさい)

7:スランプはありましたか? あったとすれば、それを抜けでるきっかけは?
「さて仕事」となると多少の差はあれ、必ずおとずれてくる。ありがた迷惑なんだけど、こっちのまんがに対する姿勢が悪いのだろうとあきらめている。

8:少女まんがに対する限界がありますか。あるとすれば、それはどんなもの?
自分の限界ならある。今の状態では趣味になり得ないことかな?

9:あなたがいちばんくつろげる場所はどこですか? また、インスピレーションがわく時間はいつごろですか?
白い李の花があけた障子のむこうに見える生家の北部屋。畳で、床が用意してあって猫が一寸先にきていてまるくなってる。これが最高かな……。
このごろは、わかない。

10:ねこ語が話せるとしたら、ねこに最初にきいてみたいことは?
日常会話なら今でも少々こなせる。
四半世紀、猫とつきあってきて、未だに不可解なのは「死」。このことについて、彼らと語りたい。

11:夢のなかで恐かったものは何ですか?
少さい頃、訳もなく何か姿のない異様なものに追われて闇の中を逃げつづけたことがある。汗びっしょりで真夜中に目覚めるのだけれどそこにも夢から闇がつづいていて、自分には救われる場所は永遠にあり得ないのだと思ったものだった。
チャッブリンみたいに歯車が幾重にもかみあってる機械仕掛けの中に落ちこんだこともある。あれも想像(?)以上に恐いものなのだ。

12:映画・文学・音楽・舞台については?

〈映画〉
取り上げたい作品は今は別にない。(昔の感受性まで忘れてしまったところがあって、あまり浮かんでこない……。「シベールの日曜日」 こういった感じの映画は、けっこう気に入っている)

〈音楽〉
「別になし。(絵を描いている時、邦楽やジャズなんかはだめ、あとはこれでなければならないというものもない)

〈絵画〉
イタリア、フランドル、ルネッサンス19世紀絵画(印象派をのぞく)。

〈造形美術(彫刻・像etc) 〉
ゴシック彫刻。

〈小説〉
別になし。

〈詩人〉
別になし(西脇順三郎あたりだろうか?)

〈舞台・ショウetc 〉
あまり縁がない(残念)。

〈歴史上の人物〉
全二十巻くらいの世界史の本に登場してくる人物ならたいてい興味がある。一つ一つその周辺をあらっていくと、掘り出しものの人物が必ず一人や二人いるもので嬉しくなる。特に好きなのはやはりルネサンス。
チェーザレ・ボルシアなんか、好みにあっている。

〈好きな街・好きな国〉
別にない。(イメージ的には、19世紀末から、1930年代あたりまでの、アメリカ、ヨーロッパ etc




坂田靖子

1:無人島に行くときは、何の本を持って行きますか?
「唯我論」

2:愛のために死ねますか?
何のためにでも、自分からは 、死ねません。

3:ある朝、目がさめたら猫になっていました。さあ、どうします?
寝ます。

4:もしも、あした地球最後の日がくるとしたら、何をします?
どこかの店から、一番大きな望遠鏡を、強奪してくる! 見るものが、山ほどあるでしょうし……。

6:今まで出逢ったなかで、印象に残った1冊のまんがをあげるとすれば?
手塚治虫氏の「光」。小学校から中学時代にかけて、頭の先まで浸たりきっていた手塚作品の中でも、後年「どろろ」に引継がれるこの流浪の青年と少年(の格好をした女の子)のイメージは、私の中で、特に大きな位置を占めているんです。

7:スランプはありましたか? あったとすれば、それを抜けでるきっかけは?
「今、スランプだ!」と思ったことがないので、スランプはなかったのだろうと思います。毎日、「才能がない何も描けない」と叫んでるのは、スランプとは言わないでしょうし……。

8:少女まんがに対する限界がありますか。あるとすれば、それはどんなもの?
中三時代、同級クラスの女子二十四名の中で、ほとんどが「車輪の下」を読んでいましたが、マンガに没頭していたのは二人でした。珍しいので、これを変人と申しました。
さて変人のマンガ描きが変人向きのマンガを描こうとする時、変人は一般人より数が少ないため変人向けの本は発行されず、従って変人少女のための変人少女マンガを発表できるはずがないという厳粛な事実です。

9:あなたがいちばんくつろげる場所はどこですか? また、インスピレーションがわく時間はいつごろですか?
窓越しに空が見える私の部屋です。夜の八時前後に思いついた話は、まとまりがいいように思います。外が暗いのと、朝までジャマされず思考に没頭できるせいでしょう。

11:夢のなかで恐かったものは何ですか?
夜の九時前に夜が明けてきた夢。私が狂ったのか、私以外のものが狂ったのか…どっちにせよ、不気味でしたよ。

12:映画・文学・音楽・舞台については?

〈映画〉
私の頭の中では、マンガに一番近いものになっております。映画を観るように本を読んだせいかもしれません。片や個人作業、片や共同作業と思っていたのですが、それもどんどん近づきつつあります。そのうち、マンガの表紙をめくると、次に美しいタイトルバックの上を各スタッフの名が延々と……。

〈音楽〉
「とにかく気に入るから聴いてごらん」と友人に半ば押しつけられたドノバンの「H・M・S」が「不思議の国のアリス」やら古い絵本やら、もの言う風やら、銀の魚やら、イエーツの太陽の黄金の林檎やら、とにかくものすごかったものだから、すっかり夢中になってしまい、友人氏の後にくっついて、ドノバンを教授してもらった……この友人氏宅には足を向けて寝られない。

〈絵画〉
超現実派の画家マグリットの「証明」という絵を見るたびにこのような光景を空想してしまうのです。
ある日、マグリット氏はビール瓶と人参は同じものじゃないだろうかと親友に言う。そんな馬鹿な…と親友は笑ってとりあわないばかりか、君はどうもちょっとおかしいぜと軽蔑する有様。腹を立てたマグリット氏、瓶と人参の一体化した絵を描き上げて「証明」という題をつけトクトクと展覧会に運び込む。
あり得ないことがあり得るかのごとく見えるためには、描法がリアルな方がいい。あり得るかのごとくに目の前に証明されていることがいい。一昔前のフル・アニメが、リアルな絵で非現実の部分を際立たせ、非現実をスクリーンの上で実在化させたのと通じるような気がするのです。

〈小説〉
写真を見た限りでは、なかなか美男子である夏目漱石が、冗談半分で「吾輩は猫である」を執筆中の図を想像すると、嬉しくなリます。
この洒落と皮肉と無駄の入り混った話を読むと、日本にユーモア小説が出なかったというのは大嘘だと思います。それにしても上は漱石から下はマンガ家に至るまで、モノを書きたがる人間のまわりには、どうしてこう、変な人種ばかり集まるのでしょうか……?

〈詩人〉
評伝によるとずいぶん大変な人で、現実的に暮らす能力が欠落しておリ、そのまま暮らせばいいものを、自分が普通人と同じだと誤解して、頭に合わない思考をしている内に、ついに自分を知らぬまま死んでしまった。
詩の方は天才の直感で書くものだから、己れを知らない分、恥ずかしげもなく甘さに満ち満ちていて……本当にダメな人だったらしいのですが……非常に立原道造氏、好きなのです。

〈舞台・ショウetc 〉
円生さんの「淀五郎」を開きました。能楽堂で開かれた落語会で、円生さんは淡々と人情噺を演るのですが、ふと我に帰ると、いつの間にか客の呼吸を高座の円生さんが一人で操っているのです。ベテランの釣り師が、指先のカンひとつで魚を自在に引き寄せるのと似ています。最後に我々は見事に釣り上げられてしまいました。年季をへた名人芸ってのは、何て気持ちがいいのだろうと思った次第です。

〈歴史上の人物〉
インカを、スペインが征服した時、宣教師のボーサンが、異教の書は抹殺せよとばかり、古文書をすべて炎にほうり込んだというのですが、それが今あれば、インカやマヤの謎も少しは解けていたかもしれない、と思う半面、見ただけでドキドキするようなあの絵文字の内容が、実はまったく下らない内容だったりすると寂しいし……腹立てていいのか感謝していいのか分らないのであります。

〈好きな街・好きな国〉
イギリスという国に、長いこと憧れております……島国のせいですか、日本とも少し似ています。風景がイギリス色ですし(絵画や、さし絵に出てくる色は、単に作者の好きな色調だろうと、写真を見るまでは信じておりました。まさか本当にあんなだなんて!)ユーモアや皮肉 で、笑いながら物事を眺めるのが好きらしい。
BBCの放送なんか見ると、NHKとは雲泥の洒落っ気がありますしね。何だかあまり、急いだりせず、頭に血をのぼらせず、ゆっくりやりましょうよと大人っぽい雰囲気がありまして……典型があの英国紳士というヤツ。
人間誰しも汚ない所はありますが、そこは公然の秘密と言うことにして、せめて外見くらいは清いふりをしていましょうよ、それで皆が気持ち良いのなら、偽善者でもいいじゃない? ――これ、私の頭に浮かぶ、英国紳士の理想イメージ!




山岸凉子

1:無人島に行くときは、何の本を持って行きますか?
自分の本!

2:愛のために死ねますか?
NO!

3:ある朝、目がさめたら猫になっていました。さあ、どうします?
ねる。

5:実らなかった初恋の相手から、名付親になってと頼まれたら何と名前を?
涼子。

6:今まで出逢ったなかで、印象に残った1冊のまんがをあげるとすれば?
我デビュー作。

7:スランプはありましたか? あったとすれば、それを抜けでるきっかけは?
スランプでない時ってあるの?

8:少女まんがに対する限界がありますか。あるとすれば、それはどんなもの?
ないでしょう。

9:あなたがいちばんくつろげる場所はどこですか? また、インスピレーションがわく時間はいつごろですか?
それをいわせるの!?

10:ねこ語が話せるとしたら、ねこに最初にきいてみたいことは?
いつも話しているから……。

11:夢のなかで恐かったものは何ですか?
ゴジラよ。

12:映画・文学・音楽・舞台については?

〈映画〉
怪奇映画がスキ。

〈音楽〉
怪奇映画のB・G・Mが好き。

〈小説〉
怪奇小説が好き。

〈歴史上の人物〉
聖徳太子が好き。




伊東愛子

1:無人島に行くときは、何の本を持って行きますか?
百科事典を全巻。 もしくは広辞苑。

2:愛のために死ねますか?
状況次第だと思います。

3:ある朝、目がさめたら猫になっていました。さあ、どうします?
もう一度眠り、さらにさめてみても猫であったら、「ああ夢ではなかったのか」とオドロキ、のちに走りまわってみる。その時がいくつの年のネコかを認識し、また性別がメスであったなら人間につかまって去勢などされぬよう気をくばり。 オスであったなら、やはりそのことに気を配り、ひたすら悪さをして生きたいと思います。

4:もしも、あした地球最後の日がくるとしたら、何をします?
別になにもしないかもしれない。あわてふためいて、ありとあらゆることをしようとして、大パニックにおちいり、カルシウムをのんでおちつきをとりもどし、あり金はたいて一番高いワインを買って、猫には好きな大トロのブツ切リをあたえ、空でもみていたいと思います。

5:実らなかった初恋の相手から、名付親になってと頼まれたら何と名前を?
子供の名は親がつけたほうが望ましい、と断わると思うので、考えつかないと思います。

6:今まで出逢ったなかで、印象に残った1冊のまんがをあげるとすれば?
最初の印象という意味では、幼稚園の時に読んだ「リボンの騎士」。 ものごころついてからは「鉄腕アトム」です。

7:スランプはありましたか? あったとすれば、それを抜けでるきっかけは?
スランプというとオーバーですが、幼年時代から、どっぷりマンガにつかった私が高校卒業後一時期ずっとかけなくなった時がありまして、その時私の目をさましてくれたのが、かの少女コミックの双壁竹宮・萩尾先生の作品でした。「空が好き!」「ポーシリーズ」

8:少女まんがに対する限界がありますか。あるとすれば、それはどんなもの?
まんが、そのものに限界があるなどと考えたことはありません。限界があるのはかき手の集中力のほうだと思うのですが……。

9:あなたがいちばんくつろげる場所はどこですか? また、インスピレーションがわく時間はいつごろですか?
猫のそば。
仕事中。

10:ねこ語が話せるとしたら、ねこに最初にきいてみたいことは?
ねこに言葉はない。
ねこに言葉は必要でない。
ねこは存在することですべてを語っているのです(とかってに思う猫キチガイの私)。

11:夢のなかで恐かったものは何ですか?
これはまったく! あるのです。
恐怖のあまり目さめたことが。修学旅行だかなんだかの夢で、たくさんの友人がいる中、一人の女の子が私に向かって「私宇宙人にさらわれたの」というのです。そして「その時しるしを身体につけられたの。みせてあげる」といって口をあこうとするの。私はもうこわくてこわくて、お願いだからみせないでくれとたのむと、少女は平然としてこういうの。「大丈夫よ、あなただけにしかみえないんだから」まわりには大勢の少女がこっちには無関心で話をしているの。私は声も出ずに全身総毛だちました。

12:映画・文学・音楽・舞台については?

〈映画〉
「ファンタジア」 なんといってもあの音と画面のとけあうさまはなににもましてすばらしい!
はたして私の生きているうちに、あれ以上のアニメの世界に出会えるだろうか……などなど考え、ぜひ出会いたいものだと心に願い、出会えるのではなかろうかという、かすかな期待が明日の日を楽しみにさせている今日このごろです。

〈音楽〉
人間の声がまず、いいなぁと思います。なにがなくても人が心を声にすれば歌になる。手塚治虫大先生の作品に「キャプテンken」というSFがありまして、その中でドレイとしてこき使われる、火星人が月をながめコーラスするシーンがでてくるのですが、ぜひともあの歌をきいてみたい。殺されても殺されても彼らは歌いつづけるのです。Sigh

〈絵画〉
好きな絵がたくさんあったんですが、今、現在はこれといってとくに好きな人はありません。

〈造形美術(彫刻・像etc)〉
学生時代はずーっと美術部におり、よく粘土などこねまわしておりました。
立体にあたる光とその影が好きなので、彫刻など見るのはとても楽しみです。
素材の知識をもっとふやして、ぜひ、自分でも全身像(人、動物)を作ってみたいです。

〈小説〉
「まったくの乱読で、特別好きな人はいませんが、坂口安吾の「アンゴウ」という作品がみごとだったと記憶しています。あんな読後感の作品を描いてみたいものです。

〈詩人〉
世田谷区立用賀中学校在学中は、図書室の外国詩集をすべて読破したものです。そのころ好きだったのが、エリュアール、ワーズワース、ゲーテ、などなどもう忘れてしまいましたが、毎日図書館に通いました。深い意味などわからなかったのだろうけど、言葉のひびきが頭の中に作りだす絵が好きでした。

〈舞台・ショウ etc〉
舞台といえば思い出すのはやはり、いまいかおる氏につれられてずいぶん前に見に行った歌舞伎、玉三郎の「桜の精」があまりに美しく、見おわった後「ああこの美しい女は現実のものではないんだ」と思うだに哀しさがこみあげてきたのを覚えています。

〈歴史上の人物〉
(口調はグッとくだけて) やはり、オットー・リリエンタールの最後に思いをはせてしまうなあ……。
全身でぶつかって死ぬのってひとつのあこがれなんですよね。
マンガ家ってのは仕事に殉ずるとしたら、どうしても机上で死ぬことしか思いつけないもので、かいたばかりのコマがつっぷした頬なんかにくっきりうつって、手はスミやホワイトでよごれ、服にはトーンとケシゴムのかすがつき……わー……考えるだにおぞましい。せめて仕事中といってもなんとかプロットかネームの段階でいくことにしたいものだなあ……ムムムムム。

〈好きな街・好きな国〉
中学生のころから五月が一番好きで、イタリアは一年中五月のような気候だときき、ぜひいってみたいと思っていたものです。それでなんとか毎年、イタリアにいけないまでも、五月は休もうと思いつつ……今年もだめでした。

〈好きなゲーム・遊び〉
パチンコ。 もぐらたたき(四十回の記録あり)。
ネコまね(まねっこ)遊び。




倉多江美

1:無人島に行くときは、何の本を持って行きますか?
犬養道子著「女が外に出るとき」

2:愛のために死ねますか?
だれが。

3:ある朝、目がさめたら猫になっていました。さあ、どうします?
いじける。

4:もしも、あした地球最後の日がくるとしたら、何をします?
食いだめ。

5:実らなかった初恋の相手から、名付親になってと頼まれたら何と名前を?
わたしが考えている名前は、美しすぎて、綴ることができない。

6:今まで出逢ったなかで、印象に残った1冊のまんがをあげるとすれば?
矢代まさこさんの初期の作品で、確か「亜矢子」という作品。

7:スランプはありましたか? あったとすれば、それを抜けでるきっかけは?
スランブがなければいけないんですか?

8:少女まんがに対する限界がありますか。あるとすれば、それはどんなもの?
漫画そのものに限界があるなしじゃなくて、描き手そのものに限界があるんでしょ。

9:あなたがいちばんくつろげる場所はどこですか? また、インスピレーションがわく時間はいつごろですか?
くつろげる場所──居間。
インスピレーションがわく時間──今。

10:ねこ語が話せるとしたら、ねこに最初にきいてみたいことは?
「わたしはオスですか、メスですか?」

11:夢のなかで恐かったものは何ですか?
小学四年の時怪獣映画を見に行ったのです。その夜夢の中で映画に出演なさっていらっしゃってた怪獣に追いかけられたのです(火をふきながら)。そりゃあもう恐ろしいったら、あなた.……。

12:映画・文学・音楽・舞台については?

〈映画〉〈音楽〉etc
コメントしたいのですがどの項目も良くわからないのです。すみません勉強不足で。
好きな街はいつも自分のいるところ。
好きな遊びは逆立ち(はたして遊びといえるのかな?)。




山田ミネコ

1:無人島に行くときは、何の本を持って行きますか?
白い本。ついでにエンピツも、できればケシゴムも、えんぴつけずりもいるな。ものさしもほしいな。するとやはり筆箱がいるし、当然、机もあった方がいい。Zライトも、それからペン・墨汁……。

2:愛のために死ねますか?
ワルノリすると、そんなことするかもしれないわねえ……。

3:ある朝、目がさめたら猫になっていました。さあ、どうします?
寝てくらす。

4:もしも、あした地球最後の日がくるとしたら、何をします?
眠る!(締切がなくなるから)。それから冷やっこのおかずでごはんをゆっくりと食べる……。

5:実らなかった初恋の相手から、名付親になってと頼まれたら何と名前を?
女だったら私の名前。男だったら……私のダンナさんの名前でもつけますか。

6:今まで出逢ったなかで、印象に残った1冊のまんがをあげるとすれば?
つげ義春の「沼」。

7:スランプはありましたか? あったとすれば、それを抜けでるきっかけは?
人間を描くことに対して興味を持ち始めてからは、もうどこまで続くぬかるみぞ……で、一作としてスランプでなかったなぞと言える作品はないわ。いまだに続いていて、深みへ深みへとはまってゆくばかりで、抜け出すアテなんかないですねえ……。

8:少女まんがに対する限界がありますか。あるとすれば、それはどんなもの?
作家がいつまでも少女でいなければならないってことでしょうね……。大人の目で描いちゃうと、もうそれは少女まんがではないのです。だから少女まんが家って本当の意味でアダルトになれない。つまり大人の作家になれないのです。

9:あなたがいちばんくつろげる場所はどこですか? また、インスピレーションがわく時間はいつごろですか?
ベッド眠っている時(夜とはかぎらない念のため)。好きな音楽をきいている時。一人でいる時……やっぱリ夜が多いですね。誰も起きてない朝とか。でも、インスピレーションてあんまり時間には関係なく、突然わいて出るといったものなのです。

10:ねこ語が話せるとしたら、ねこに最初にきいてみたいことは?
そんなに眠ってばかりいてはずかしいとは思わないのか?(私が寝る間もおしんで働いているというのに!)
今、締切前なのでこのパターンの思考しか出てこない。

11:夢のなかで恐かったものは何ですか?
恐い夢はあまり見ないが、すべての人びとに疎外されるような夢を見て、目覚めてみると泣いていたということがときどきあります。
現実より恐い夢というのはあまり考えられない。

12:映画・文学・音楽・舞台については?

〈映画〉
「黄金の7人・7×7」一から十まで。気にいっている。九回も見た。「ロンゲストヤード」。何が気に入っているのかわからないのだが、やたら好きなのだ。
「ドラゴンと7人の吸血鬼」これはもうメチャクチャで、ひたすら主人公の中国人のおにーさんが気に入っているのだ。また今年もテレビでやってほしいんだわぁ。「スター・ウォーズ」ハピーアメリカの成功した例という感じで、お姫様がいいですねえ。あのようにシタタカに生きたいですねえ。

〈音楽〉
今、ラヴィン・スプーンフルに狂っているので、それ以外のことを考えられないのです。おかげで連載の舞台が六十年代のアメリカになってしまうのです。でもって主人公達が歌をうたって、ギターをひいてドラムをたたいて……要するに連中をモデルに描くわけなの。私が一等気に入っているドラムのおにーさんの写真を、友達に見せるとロクデモナイ顔だの、これが主人公になるのか、だの、バトーの言葉が返って来るの。いいんじゃわい、ジョーは私一人のものよ!

〈絵画〉
ドイツロマン派の「フリードリヒ」。この人の絵はこないだ日本にやってまいりました。ナミダナミダのご対面。 ドイツまではるばる見に行ったのに、各所にちらばっていたのであまり見れなかったのです。
アーノルド・ペックリン、ヨハン・ハインリヒ・フュスリ、ジョン・マーティン。この人達のちゃんとした画集が出ていたらどうぞどなたか教えてくださいな。日本ではあまり有名でないので欲求不満 なのです。

〈造形美術(彫刻・像etc)〉
興福寺の阿修羅…小学校以来恋こがれておリます。法隆寺の阿修羅….萩尾望都さんはこの像をモデルにして生まれて来たのかと思うくらいソックリでうるわしゅうございます。
教王護国寺の帝釈天…ああこの方の正面向きの写真を買いそこねてくやしいのです。 も一度京都に行きたい。
円成寺の大日如来…死ぬまでに一度はおがみたいものでございます。

〈小説〉
最近見つけた大収穫というとジョルジュ・シムノンの「メグレ警視シリーズ」なのですね。 私の望んで得られぬ大人のミリョクというやつがいっばいなのですね。まだ十巻までしか読んでいませんがもう夢中。パリはあまり好きではないと思っていたのですが、また行ってみたいなと思ってしまったりする今日このごろです。ちなみにTVの「メグレ」は見ないことにしているのだ。

〈詩人〉
どちらかというよりはまるっきり欧米の詩人はダメ。守備範囲は漢詩(それも唐代以前)と万葉集をほんの少々といったところでたいへんにおそまつ。誰が好きかなんて言っちゃってあとでボロがいっぱい出たりするとやだから言わんでおこう。

〈舞台・ショウetc〉
中学の時演劇部で見に行った子供向けSF劇で「地球光りなさい」というのがあったのです。それが覚えているかぎりで、一番最初にめぐり会った感動のSFです。 私は大変ズボラな人間で、ショーや劇を見にわざわざ電車に乗るくらいだったら、寝ていた方がいいという考えなので、以来舞台といえば、五〜六年前友人にひっばって行かれたソビエトバレエくらいかなあ。

〈歴史上の人物〉
特定の人物というよリは社会や文化にひかれてしまうので、とりたてて興味を覚える人というのは、パッと出てこないのです。どんな人かなあと想像して楽しいのは、やはリ李白とか荘子とか、自分の心のどこかにふれるようなものを書いた人ですね。額田王を描いたことがあるのですが、彼女が特別好きというわけではないのです。万葉ならむしろ高市黒人なんかの方が興味深いのです。

〈好きな街・好きな国〉
今、ニューヨークのことを思いつめているのです。いろいろと知れば知るほどオソロシクておもしろい街のようです。グリニッジヴィレッジが好きです(もちろん六十年代のね)。ソーホーとかハーレムなんかも好きです。
アメリカにはヨーロッパが失ってしまった熱気と混乱がありまして、より人間的ミリョクと間題が山のように出てきますから、ロンドンやパリのような美しさにひかれる街とは別な興味のようです。

〈好きなゲーム・遊び〉
ヨットに乗っていました(……というほど乗らなかった、乗れるようになりたかったと言うべきか)漫画を描くことが仕事になってしまってから、好きな遊びなんて言われると困ってしまうようになった。漫画家の生活って想像を絶する悲惨さなのです。今ドラムの練習してる(というより練習をしようと思っていると言うのが正確)。




竹宮恵子

1:無人島に行くときは、何の本を持って行きますか?
「広辞苑」と動物図鑑。「言葉」というものには、広大な想像性が秘められていて、広辞苑など何回目を通してもあきません。たったひとつの言葉からイメージが広がって、作品ができることだってあるんです。
動物図鑑はですね、無人島でも動物くらいいるでしょうから、その生態研究のための手助けにほしいんです。動物と一緒に、日々のんびりと暮らします。

2:愛のために死ねますか?
愛は、すなわち闘いでしょ。闘って闘って、相手とかかわりあいを深めていくものでしょ。そんな相手はなかなかみつかるものではないと思うし、こちらが全存在をかけて闘わなければならない相手が、そうゴロゴロいてもこまります。まぁ、愛のために死ねたらシアワセだなぁとは思いますが。

3:ある朝、目がさめたら猫になっていました。さあ、どうします?
すっかり喜んで、猫の生活を満喫します。猫の毛は大好き。それに全身包まれるなんてシアワセ。触感人間だから猫になって、人にさわられるのもきっと好きでしょう。

4:もしも、あした地球最後の日がくるとしたら、何をします?
おそらく、いつもと変わらない生活をします。もし、締切りが迫っていたら仕事を投げだして、平和で平凡な一日をすごします。花に水をやったり、部屋の掃除をしたり……。現在が、あまりにも戦争のような毎日なので。

5:実らなかった初恋の相手から、名付親になってと頼まれたら何と名前を?
「夏希」と。私の年下の友人が結婚して子どもが生まれた時、男の子なら夏希とつけたい、と言っていたんです。女の子だったため別の名になってしまったんですが、生まれそこなった名前として、愛着を持っています。

6:今まで出逢ったなかで、印象に残った1冊のまんがをあげるとすれば?
石森章太郎氏の「龍神沼」。先生が、「まんが家入門」という本の中で、この作品を自己分析されているのですが、とにかく先生が、一生懸命演出とか、漫画の可能性に挑戦しているところに感動しました。

7:スランプはありましたか? あったとすれば、それを抜けでるきっかけは?
スランプは三〜四年続きました。「あ、 抜けたな」と思えたのは、「シルベスターの星から」を描いた時。

8:少女まんがに対する限界がありますか。あるとすれば、それはどんなもの?
読者が少女たちだ、と考えるとおのずと限界は生まれてきます。例えば、一般の少女たちが嫌う要素ばかり集めて漫画にしたら、当然その作品は少女たちには受けいれられないでしょ。可能性に対する限界なら、一切ないと思います。私自身はすでに、少女漫画、少年漫画等と意識して描いてはいません。

9:あなたがいちばんくつろげる場所はどこですか? また、インスピレーションがわく時間はいつごろですか?
いちばんくつろげる場所は、自分で設計して建てた自分の家。インスピレーションとはむこうからやってくるものであって、特定の時間などありません。ひたすら待つばかり。

10:ねこ語が話せるとしたら、ねこに最初にきいてみたいことは?
「あなた、ほんとにネコ?」

11:夢のなかで恐かったものは何ですか?
実体のない恐怖。わけのわからぬ不安が一番恐いですね。心理学でも哲学でも同様のことを言っていますが。

12:映画・文学・音楽・舞台については?

〈映画〉
十代の頃、映画マニアだった時代があって、旧作・名作を、シネクラブなどに入会してよくみました。
映画はふたとおりの見かたをして、ひとつは、この監督いいな、とか、カメラマンがすごいな、という見かた。フェリーニやベルイマンは好きになるけど、俳優にはあまり興味を持てません。もうひとつの見かたは、とにかく少年の出る映画はなんでもみちゃう、という私の好みに徹した方法で、こちらは映画の質が良かろうと悪かろうと、少年の輝きがうまく出てれば拍手。少年の少年たるところが出ていないと悪口雑言。「if」を70回みた、という友人にはかなわないけれど、主人公の少年みたさに何度も同じ映画をみることもあります。
ソ連映画が好きで、タルコフスキー監督が出現した時にはビックリしたけれど、 最近作「惑星ソラリス」はまだみてません。ほんとにみたい映画は、(例えば、ビスコンティ監督の作品)日本で上映されない場合が多くて、これはもう外国へみに行くほかありません。最近のアメリ力の女性意識を問題にした映画は、なかなかおもしろいのですが、これをみると日本の女性は十年以上意識が遅れているなあ、と思わずにはいられないのです。 やはり「風と木の詩」ごときでうろたえる母親であってはこまるんです。

〈音楽〉
やはりクラシックが一番肌にあいます。どういうわけか、私のまわりじゅう、友人たちは皆クラシック派で、特に合唱曲の好きな連中ばかり。わが家は一日じゅうバッハやモーツァルトの合唱曲を流していても、誰も文句を言いません。
渡欧すると、書店とレコード店めぐりばかりして、山ほどの本とレコードを買い込みます。本は日本に向けて船で郵送してしまうのですが、割れるおそれのあるレコードは、えっちらおっちらかかえて旅するので大変!! ヨーロッパには、日本では手にはいらない合唱曲のレコードがとても多いのです。旅行中、音楽会にもよく足を運ぶので、近ごろは力セットに演奏を録音しておみやげに持って帰ります。音はよくないけれど、旅行の思い出と重なって、聴き返すたびに胸があつくなります。
ファンの方がたが、私をロック党にしようと、さまざまなロックのレコードやテーブを送ってくれます。これがすごい量で、しかもていねいな解説書付きで、じっくりと耳を傾けたらロックの歴史を走りぬけられそう。おかげで、ずいぶんと好きな曲もできました。ただしフォー クはダメ。断してダメです。思想的に受けつけない部分が多すぎます。

〈絵画〉
佐伯祐三が好きです。彼の描いたパリは、現在ではもうなかなか見つかりません。私が「空がすき!」などで描いたパリは、佐伯祐三の時代のパリなのです。
コクトーの絵も別格に好き。以前コクトーの絵の展覧会にいって、その自由な楽しさに心の底からうれしくなったことがあります。ピカソの絵よりコクトーの絵のほうが楽しい。なぜならコクトーのほうは、あくまで遊びで描いているから。
ギュスターブ・モローは、デッサンのほうが好きで、パリのモロー美術館に行くと、絵はあまリみずに、クロッキーやデッサンばかりみます。ドイツ系のあまり有名でない画家に、2、3好きな人がいるのですが、名前は秘密。ウィーン幻想派に興味があるので、ウィーンにいたとき原画を探したのてすが、意外と美術館にはないのです。あちらに一枚、こちらに二枚といった具合。たまたま幻想派の三人展にぶつかって、たっぷりと観賞できた、という幸運なめにもあいました。フランクフルトのゲーテの生家に寄ったら、フュスリの原画が何枚もかざってあって狂喜しました。でも、ゲーテとフュスリの関係については全く知らないのです。どなたか教えてくれませんか?

〈造形美術(彫刻・像etc)〉
例えばローマの裏街の隅っこのほうにある、なにげない噴水の像とか、パリの公園に無造作に立っている彫像とか、美術全集には決して載ることのない、無名の作品に心ひかれます。洗練されていないし、彫刻特有の緊迫感など毛ほどもないけれど、俗っぽさがかえって身近なものを感じさせるんです。

〈小説〉
好きな小説は? という質問をよくうけますが、好きで集めた小説類は、一種の職業上の秘密事項で発表できませぬ。雑読派で、軽いエッセイからSF、哲学書、料理の本までなんでもよみます。

〈詩人〉
コクトーにつきます。

〈舞台・ショウetc〉
お金を出してアメリカに行っててもみたい、とあこがれているのが、ライザ・ ミネリの舞台。芸人としての姿勢が大好きです。ライザの魅力は踊りがすべてで、きたえぬかれた上で生まれる品格がすごい、と思います。あのフレッド・アステアにみられる、厳しい訓練を越えた時に得られる余裕、あれが好きですね。
日本では、寺山修司さんの演劇をみて、おもしろいなァと思い、唐十郎さんや、つかこうへいさんの舞台も見たいな、と考えているところです。実験演劇に興味があって、2、3おもしろそうだな、という集団があるのですが、なにしろ時間がなくて見に行けないのが残念です。

〈歴史上の人物〉
全く興味ありません。

〈好きな街・好きな国〉
パリはどうしてしまったのでしょうね。行くたびに観光化され、人びとはすれて(←「すれて」に傍点あり)しまって。もっとも、こう山ほどの日本人がひっきりなしにパリの街を歩きまわっている現状では、街の人もウンザリしているのかもしれません。サンジェルマンのような学生街は、あいかわらずみんな人なつこくて気楽に歩けるのですが、上流地区は、日本人観光客には冷たいこと冷たいこと。黒字国日本に対するECのあてつけかしらん。
最近は、とみにドイツびいきになっています。日本と同じ黒字国の強みか、屋台のソーセージ売リのおばさんまで働く喜びと自信にあふれていて、接した時、気持がよいのです。日本のように東京や大阪など、限られた大都市に文化や経済が集中していないんです。ドイツ各都市が、独自の誇るべき歴史と文化を持っているので、どこの街に行ってもおもしろい。自国の文化と近代化がほどよく混じっていて、パリのように観光地化しすぎていないし、楽しく旅ができるんです。
ドイツのおすすめ品(!?)は、旅行案内書なぞには決して載っていないような、ド田舎の村。ドイツの料理はまずいといわれますが、田舎料理はおいしいですよ。わが愛する音楽の都ウィーンは、最近パリなみに観光都市化が進んで恐怖なのです。
ウィーンは素朴さこそ魅力であったのに、街から生活感が薄れ、地下鉄なんぞが走りまわる近代都市化は寂しくてたまりません。ウィーンにあこがれる方は、一刻も早く訪問すべし。

〈好きなゲーム・遊び〉
ポーカーですね。ちゃんとポーカーチップを使って。チェスもおもしろいけれど、なにしろ時間と頭を要するので、ちょっと遊ぶという雰囲気じゃありませんし。




花郁悠紀子

1:無人島に行くときは、何の本を持って行きますか?
無人島には行かない。どうしても行けというなら「ロビンソン・クルーソー」。

2:愛のために死ねますか?
死なない。

3:ある朝、目がさめたら猫になっていました。さあ、どうします?
寝直す。

4:もしも、あした地球最後の日がくるとしたら、何をします?
世間に、本当か、確かめの電話をして回る。

5:実らなかった初恋の相手から、名付親になってと頼まれたら何と名前を?
?……?……さあ?…私、初恋の人いたけど、あの人が私に名付親になんて、ぜったいたのまないわよ、ぜったいよ。もう子供いたもん。

6:今まで出逢ったなかで、印象に残った1冊のまんがをあげるとすれば?
一冊はあげられない。名作は数かぎりなくあるし、しかも、それらは雑誌で、読んだから一冊分はなかった。

7:スランプはありましたか? あったとすれば、それを抜けでるきっかけは?
トランプならある(もっといいのがほしい)。
もし、私のようなのでもスランプと、名づけるなら、年中スランプで、それを抜け出る方法を知りたい。

8:少女まんがに対する限界がありますか。あるとすれば、それはどんなもの?
限界で、満ち満ちている。

9:あなたがいちばんくつろげる場所はどこですか? また、インスピレーションがわく時間はいつごろですか?
おのれの部屋。 時間で、インスピレーションはわかない。わく時はいつでもわくし、わかない時は我が身を質に入れてもわかない。

10:ねこ語が話せるとしたら、ねこに最初にきいてみたいことは?
「ヒマそうね」

11:夢のなかで恐かったものは何ですか?
黒衣の魔女とヘビの頭。
断頭台と坊さん。
白馬童子とワラムシロ。

12:映画・文学・音楽・舞台については?

〈映画〉
幼い頃から映画の動く画面が虚像のものとは納得できない質だった。それゆえ幼い頃は恐怖のため画面が見られず、今はそれを楽しんで見ている。

〈音楽〉
とくに、好ききらいなし。音楽そのものはとても好き。(童謡は母親の影響で、クラシックは小中学生時のレコード鑑賞で、ジャズは大橋巨泉氏の解説で、ロックはまず外見で、ポピュラーは喫茶店や会社の有線放送で歌謡曲は日々つけっぱなしのラジオで、すべて耳が順応していった)

〈絵画〉
ひと目で
人を魅了する
その人はモロー

肝心、かなめの
画力が輝く
彼はピカソ

こいつは
気が狂っていると、
けなしたゴッホ

上村松園、美しく
下村観山、いと高く
横山大観より広い

〈造形美術(彫刻・像etc)〉
彫刻は好きだったが、興味はなかった。例外に、サモトラケのニケーを見た時には、心臓が尋常ではなくなった。今もしかり、それで、やはりあれが好きなんだろうな。あれは、そこにあるだけで、まわりの空間が広い!

〈小説〉
たいていのものを、胸ふるわせて読む。好きなものひとつは、ぜったい!あげられない。

〈詩人〉
詩は、多感な年頃に、一番多く読みふけった。多感だったので、惑溺した。
多感ゆえに、自分もよく書き、多感な神経うちふるわせて落涙した、あまりのひどさに。そして思った、詩人というのは、多感でなければなれないのだなあ…。
だから、あれで食べていく、詩人というものには平身低頭。

〈舞台・ショウetc〉
最近観たもので、特に好きなのは、「エクウス」。話も構成も良い。しかし、これが、これほど好きなのは、テーマに馬がひっかかっているためと思われる。 まこと、セクシュアルな作品だった。

〈歴史上の人物〉
どの人々も、皆、実在したという実感よりは、小説やマンガのキャラクターのような印象。

〈好きな街・好きな国〉
街は金沢しか知らない。国は日本しか知らない。たいていの異国に、あこがれる。

〈好きなゲーム・遊び〉
金さえあればモナコで暮したい。
現状では、やれば真剣になるのでゲームはきらい。
小、中学生の頃「寄宿舎ごっこ」にこったことがある。(これは数人で各自キャラクターを作り、紙上でそれを動かしながら、描き手がセリフを言う紙上ママゴトである。タイトルの由来は、舞台がたいてい、女子校寄宿舎だったため、なぜ女子校寄宿舎かといえば、描き手が皆、純粋な少女たちだったため)




木原敏江

1:無人島に行くときは、何の本を持って行きますか?
万葉集と謡曲集と広辞苑。

2:愛のために死ねますか?
たぶん…….死ねないでしょう。

3:ある朝、目がさめたら猫になっていました。さあ、どうします?
ツメで自分の名をかき、のちにことのしだいをかきます。そして家人の了解を得たのち、屋根から屋根をとびまわり、食っちゃ寝してくらす。

4:もしも、あした地球最後の日がくるとしたら、何をします?
ふだんと同じです。

5:実らなかった初恋の相手から、名付親になってと頼まれたら何と名前を?
男の子だったら、小朝(こぞ)。
女の子なら、杉子。

6:今まで出逢ったなかで、印象に残った1冊のまんがをあげるとすれば?
「星のたてごと(註:水野英子)」もすてきだったし。
「ガラスの城(註:わたなべまさこ)」もすごかったし……。
「忍者武芸帖」(白土三平著)かしら…。

7:スランプはありましたか? あったとすれば、それを抜けでるきっかけは?
またスランプというほど大きなつまずきには会っていないようです。

8:少女まんがに対する限界がありますか。あるとすれば、それはどんなもの?
たとえば、ある「女の一生」をかこうと思いますね。幼時期、思春期をすぎ、結婚して子供を生み……姑、家族、夫の会社のこと…などでてくると、それはもう少女まんがではなくなっているのです(作者、読者とも、一体になって想像力を働かせ、夢をえがいていられる範囲を こえてしまうからです)。

9:あなたがいちばんくつろげる場所はどこですか? また、インスピレーションがわく時間はいつごろですか?
くつろげるのは自分の部屋。時間、は午後からたそがれどき。

10:ねこ語が話せるとしたら、ねこに最初にきいてみたいことは?
「おまえ、なんという名前をつけてほしい?」

11:夢のなかで恐かったものは何ですか?
死に関すること。

12:映画・文学・音楽・舞台については?

〈映画〉
男性的な、陽性の映画を好んで見ます。
そのうえ粋だったらこの上なし。
メロドラマはたいへん苦手です。
「ルーツ」とかベトナム戦争のルポとかもだめ。バクダンでやられていざってる少年なんか見ると、すぐ泣いてしまい、五分と続けて見ていられない。
好きな女優はローレン・バコール。今は亡きヴィスコンティとか、フェリーニとかの異色作もおもしろい。ヴィスコンティの「ルードヴィヒ」、みたいわー!

〈音楽〉
クラシックすき。
ロックすき。
ラテン、タンゴ、シャンソンもすてき。
その日の気分によって、かける曲がちがいます。
今回の仕事のあいだは、「キャプテン・ハーロック」と「ルパン三世」。それと、シャーリー・バッシーの「ライフ・ゴウズ・オン」ばかりきいてました。

〈絵画〉
パリはトリニテ、町のどまん中に、生涯独身でとおした金持の道楽(?)画家、 ギュスターブ・モローの邸宅があります。彼亡きあとは国に寄附され、今では彼の美術館。
「サン・セバスチャン」も「ヒドラ」も「インドの詩人」もみんななまめかしくうるわしく、ただ感激。大きなアトリエには、彼の、若く美しい男友だちの素描が山ほどあって、私は、またも感涙にむせんだのであります。

〈造形美術(彫刻・像etc)〉
版画の司修さんがすきです。
それから、中井英夫さんたちの小説のさし絵(やっぱリ絵のほうにいれるべきなのかな)……立石修志さん。独特の、砂絵のようになめらかな輝きのある作風です。画面にかいてある手がいつもほっそリしなやかです。

〈小説〉
すてきな作家の一部です。
福永武彦
司馬遼太郎
柴田錬三郎
小川国夫
井上靖
マクリーン
ドストエフスキイ
ブラッドベリ
新美南吉

〈詩人〉
ポーの詩がすきです。
ロートレアモンの詩物語マルドロール の歌。
南欧詩人のヒメーネス。
立原道造さんは今のさだまさしさんの歌の内容と通じるところがあるみたい。
それから、ルミ・ド・グウルモンの詩、「シモォン」がいい。

〈歴史上の人物〉
たくさんいすぎてかききれません。今は、第二次大戦中の各国軍人、将軍に興味を、よりもっています。

〈好きな街・好きな国〉
ドイツがいい。 やっぱリドイツ。

〈好きなゲーム・遊び〉
マージャン。競馬。
ことばあそび。
それからそれから、長調(メジャーコード)の歌を短調(マイナーコード)でうたうこと。

Menu

メニューサンプル1

管理人/副管理人のみ編集できます