5ちゃんねる【萩尾望都】大泉スレ【竹宮惠子】に関する資料まとめサイト

竹宮恵子:オープンソースについて
ダ・ヴィンチニュース「竹宮恵子インタビュー」から抜粋
https://ddnavi.com/news/293595/a/
2016年03月28日
竹宮さんが驚いた萩尾さんの生み出した手法や技法が、すぐに同時代のマンガ家たちに取り入れられていったエピソードは『少年の名はジルベール』に登場する。しかしマンガはオープンソースであり、テクニックなどを他の人が取り入れてバージョンアップすることでマンガ界全体が進化してきたということは『竹と樹のマンガ文化論』(竹宮惠子、内田樹 共著/小学館)でも話されている通りだ。
竹宮「誰も、他の人が発明したものを真似しちゃダメ、とは言わないってことなんです。マンガっていうのはそこがすごいんだ、って私は思ってるんです」

音楽エッセー:竹宮惠子】1994年05月 ←リンク有

竹宮 だれかの真似しちゃったんじゃないかしら、どう思う?
って聞いてくる人もいっぱいいるが(「いっぱいいる」の中身は不明)
私はそれにかんしてはあまり怖れを感じていない
例えば誰かが「あの部分の真似でしたね」と言っても「私にはまったくそれが意識にない」
比べてみたらそうだったかもしれないと思うこともあったりするけれど
それを危険だと思わないようにしている
それを危険だと思って自分の創作意欲を抑えちゃう方がもっと怖い
自分を抑えて頭で作ってしまう方がやっぱりイヤだなと思っている


萩尾望都:大泉本(11『小鳥の巣』を描く)149ページ
「私も男子寄宿舎の話を描こうと思ってる」
知ってますよ、少年愛の話ね?ちょっと読ませてもらったあれね
「学校は池のそばにある。温室もある。生徒が青いバラを作ろうと研究をしている」
うん、いいんじゃないの?やっと言いました
「描けばいいと思うよ?なんで描かないの?」
「あなたは私の作品を盗作したのではないのか?」
ええ?なんで?ほんとにびっくりしました。

Menu

メニューサンプル1

管理人/副管理人のみ編集できます