5ちゃんねる【萩尾望都】大泉スレ【竹宮惠子】に関する資料まとめサイト

【「変奏曲」あとがき:竹宮恵子・1980年版】

資料提供:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/16290...



ヴィレンツより愛をこめて
(図版に続いてテキスト抽出あり)





ヴィレンツより愛をこめて
☆誕生のいきさつ──再構成についての“いいわけ”──そして第二部へ

「ヴィレンツ物語」と「風と木の詩」。この二つの物語を兄弟にたとえるならば、「ヴィレンツ物語」は、年うえの兄であります。はるか、七つ八つの小学生時代から、ヴィレンツ物語は、私の心に広がり始めました。ウォルフという主人公が形を成したのは十五・十六の頃。対抗するエドアルドが出現したのは、十八・十九の頃。物語が完成したのは、二十歳をわずかに越した頃と記憶しております。少女期の私にとって、ヴィレンツこそこの世に存在せぬ理想郷。天才少年ウォルフは、あこがれてやまぬ“夢の王子様”でありました。

私の成長とあまりにも密着して育ったこの物語を、漫画化しようと思い立った時、その奔放に伸びた枝葉のどこを刈り取るべきか、とても悩みました。

まず架空都市ヴィレンツを、地上に降ろす作業が大変で、ドイツ、イギリス、フランス、どこを想像してもピンときません。ようよう、音楽都市ウィーンの郊外、メエトリンク市をモデルと設定すると、おかしなことに、ヴィレンツという街が、最初からオーストリアの一都市であったかのように、物語が自然と息づき始めました。

「ヴィレンツ物語」(一九七四年花とゆめ九月号)は、この長い長い物語のダイジェスト版として世に問うた作品ですが、予想を超える好評にすっかり気を良くし、全編を大長編に仕立てるつもりで「変奏曲」をスタートさせました。しかしながら、「マニアっぽい作品は困る。」という編集部の方針で、連載は三回でチョン。その後、「アンダルシア恋歌」「皇帝円舞曲」と、読み切りの形で続編を発表しましたが、そのたびにエピソードが重複するのにはまいりました。

今回、ヴィレンツ・シリーズを一冊の本にまとめるのを機に、物語を一本化させようと努力してみましたが、いかがなものでしょうか。本を手にした方は、数編が合体していることに驚かれ、また多少の抵抗を覚えるかもしれませんが、作者としては最初からこうしたかったのだ、という意図をくみ取っていただければ幸いです。

ヴィレンツ創作過程の最後に登場した人物ホルバート・メチェック氏は、今では主人公達をさし置いて、多大の人気を獲得しつつあります。「椿館の三悪人」は、そんな彼を主人公に軽いタッチで描いてみました。作品の冒頭に出てくるIch leidenschaftlich liebe dichについて、文法的に間違っている、との指摘をよく受けますが、これは「熱烈にあなたを愛す」をちょっとイキに言っているためで、“文法的に正しい”文体ですとじつに野暮ったい言い方となり、シャレッ気がふきとんでしまうのです。

ウォルフの死とともに、ヴィレンツ物語の第一部が終了し、現在は彼らの息子達を主人公とした第二部の創作にとりかかっております。第一部完成まで十数年かかりましたので、第二部が世に出るのはいつのことやら。

作品化する、しないは別として、ヴィレンツは、空気のように、いつも私をとりまいております。仕事に疲れた時などふと旅立てば、もう私は長年のヴィレンツ市民。見なれた街角をぬけ、木立に囲まれたユング・フェルンを眺め、エドナンとウォルフの華麗な協演を心ゆくまで楽しむのです。

私の夢空間を漫画化したことによって、たくさんの方々が、私に負けぬ熱意でウォルフやエドナンを愛してくださることに、心から喜びを感じます。

どうかいつまでも、彼らを皆様の良き友として、心の中に生き続けさせてください。

初秋のヴィレンツ市にて
竹宮恵子



「変奏曲」あとがき2種:1980年・1988年
 【「変奏曲」あとがき:竹宮恵子・1980年版】
 【「変奏曲」あとがき:竹宮惠子・1988年版】
   【原作者名の公表:竹宮惠子・1988年】
   【「変奏曲」あとがき:増山のりえ・1988年】

Menu

メニューサンプル1

管理人/副管理人のみ編集できます